保育士日記

2018年04月26日 ゆり組(5歳児)

 ゆり組に進級して早くも1か月がたとうとしています。少しずつお部屋での生活にも慣れてきました。

 今月からゆり組では当番活動に取り組んでいます。
毎日当番が変わるため、「今日の当番なにかな?」とすごく楽しみにしながら当番ひょうを見ている子供たちです。
 今まで経験したことのない当番活動がありますが、とてもはりきっており「まだ当番せんが?」と早くしたくてたまらない様子です。

新しい友達も増え、新生活がスタートしたゆり組の子供たち!
これからいろんな事を一緒に楽しみながら過ごしていきたいと思います。

1年間よろしくお願いします。

2018年04月25日 かんな0.1

 1歳児に6人、0歳児に1人 新しい友だちが入園されまた賑やかになった★かんな0.1歳児組です!

 環境が変わって不安になって泣いていた子どもたちにも少しずつ笑顔がみられるようになり毎日変化が見られ楽しく過ごしています。

 寒暖の差があり、体調を崩しがちなので一人一人の様子をよく見ながら発達の手助けができるように寄り添っていきたいと思います。

 一年間どうぞよろしくお願い致します。

2018年04月24日 かんな組(2歳児)

  新しいお友だち3人を加え、19人でかんな2歳児組が
 スタートしました。

  絵本の読み聞かせをじっくり聞いたり、フラフープ
 で遊んだりと、毎日楽しく過ごしています。

  天気のいい日は散歩!!花を見たり、園庭を走った り、元気いっぱいです。

  1年間よろしくお願いします。

2018年03月28日 かんな2歳児

 3月になり、少しずつ暖かくなってきました。
今月からかんな組では午睡がなくなり、午後からもお部屋の中で活動を楽しんでいます。コーナーに分かれて遊びを楽しんでおり、自分の好きな遊びを見つけて楽しそうに遊ぶ子どもたちです。

天候の良い日には、散歩にでかけました。誘導ロープをつかわずに、さくら組のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらって歩きましたよ。さくら組さんと春を見つけながらちょっぴりお兄さん、お姉さんになった気分で散歩を楽しみました。

この1年間で着替え、うがい、はしなどいろんなことができるようになったかんな組の子ども達。本当に大きくなりました。かんな組での生活も残りわずかですが楽しく過ごして行きたいと思います☆

1年間たくさんのご協力ありがとうございました。

2018年03月26日 かんな組(0歳児)

 みんな、一年で大きくなりました。
 初めての保育園生活に慣れ、自分で歩けるようになったり、ご飯も食べれるようになったり、思いを伝えられるようになったり・・・。
 毎日かわいい成長をそばで見られて嬉しかったよ。
ページトップに戻る