保育士日記

2018年05月26日 さくら組(3歳児)

 今月より簡単な当番活動を始めました。
自己紹介をして、日にちや曜日・お天気などを伝え、シール帳やおやつを配ったり、保育士のお手伝いなどの仕事を楽しんでしています。

 先日、さくら組になって初めてはさみを使いました。使い方・扱い方の注意を知らせると、真剣な顔で話を聞き意欲満々でした。
まだはさみの持ち方が分からず戸惑っている子がほとんどでしたが、紙が切れると大喜びで「楽しいね!」と言う声が聞かれました。どんどんいろんな物を作って“はさみ名人”になろうね。

 お天気の良い日には、散歩を楽しんでいます。お友だちと手を繋いで歩くことはまだ難しいようですが、繰り返し散歩をすることで少しずつ上手に歩けるようになってきました。
公園では滑り台・ブランコなど、順番を守って遊んでいます。
今度の小遠足も楽しみですね。

2018年05月25日 ふじ組(4歳児)


 今月も、天気の良い日が多く、外へ出て遊ぶ機会を多く作ることができました。草花や虫に触れ、春をたくさん感じられました。

 先日は、一人ひとり、ひまわりの種を植えました。子どもたちは、芽が出て花が咲くことを心待ちにしています。

 今後、梅雨時期に入ると、雨の日が増えることと思いますが、晴れた日には外へ出て遊んだり、ひまわりの経過観察をしていきたいと思います。

 5月の誕生会の日には、年長さんと初めての会食をしました。年長さんと一緒に食事をし、子どもたちはとても嬉しそうでした。
 

2018年05月16日 かんな組(2歳児)


 今日は天気が良かったので、お散歩へ行きました。
真夏のような暑さの中、頑張って近くの公園まで歩きました。公園では鉄棒にぶら下がったり、砂で遊んだり、虫を見けたりして、楽しみました。

ズックを履くのも一生懸命に頑張っている子どもたちです! 少しずつ上手になってきましたよ☆☆


 もうすぐ遠足ですね!晴れますように♪

2018年04月28日 さくら組(3歳児)

さくら組がスタートして一か月が経ちました。
新しいお友だち4名を迎えにぎやかになり毎日楽しく過ごしています。
 
園庭には大きなこいのぼりがおよいでいます。お天気の良い日には園庭を走り回ったり、遊具で遊んだり、元気いっぱいの子どもたちです。また、タンポポやシロツメクサを摘んだり暖かい風を感じたりして春の自然を楽しんでいます。
 
お部屋では、自分のお道具箱が嬉しくてたまらないようでクレヨン、粘土、のりの製作に張り切って取り組んでいます。出来ることがたくさん増えそうですね。

 カスタネットなどの楽器にも興味を示し、歌ったり踊ったりすることも大好きです。元気な歌声、笑い声が響きわたっている毎日です。

 新しい環境になり、いろいろな事に一生懸命取り組んでいる子どもたちです。出来るようになったことはもちろんですが、頑張っている過程をじゅうぶん褒めて一人ひとりに自信につなげていきたいと思います。

一年間よろしくお願いします。

2018年04月26日 ふじ組(4歳児)


 ふじ組になり、あっという間に1ヶ月が経とうとしています。 新しい友だちも増え、ふじ組総勢21名で、毎日楽しく過ごしています。天気の良い日が多く、散歩へ出かけたり、園庭でかけっこやしゃぼん玉遊び、ジャングルジムやブランコなどの遊具で遊んだりと、外あそびを思いきり楽しみました。

 これからのみんなの成長が楽しみですね。
ページトップに戻る