保育士日記

2014年02月03日 かんなぐみ(0歳児)

今月も、二人の女の子がかんな組0歳児に仲間入りしてくれました〜♪またよろしくお願いしますね♪

この間、お部屋に雪を持ってきて、雪遊びを少ししましたよ。冷たい雪の感触にビックリしながらも、楽しい様子で、大喜びのみんなでした。

また、2月3日は、節分ということでお部屋に年長のかわいい鬼さんが遊びにきてくれました。
どの子も怖がることなく、カラーボールをもらったり、投げたりして節分を楽しんでいましたよ。
みんなに福がきますように〜!!

2014年01月31日 ふじ組(4歳児)

 2014年がはじまり、早いもので1ヶ月が経ちました。

 ふじ組での生活も残すところあと2ヶ月、もうすぐ憧れの年長さん☆になるということで、作品作りの合間に来年度に向けて縄跳びを使って遊びました。見立て遊びや鬼ごっこなど、思いきり体を動かして楽しむことができました。
遊びを通して縄の回し方、跳び方を身につけていきたいと思います。

 来週からはじまる作品展に向けて、絵の具、マジック、はさみ、のり、クレヨンなど、いろいろな用具を使って沢山の作品を作りました。
どの作品もとても可愛く仕上がりましたよ!!
是非ご家族の皆さんお揃いで見に来て下さい。お待ちしております。




2014年01月31日 かんな組(2歳児)

寒さも感じさせないほど元気いっぱいのかんな2歳児組はかるたや製作をして過ごしました。

かるたはみんな大好きで「かるたするよー」と声をかけると「やったー」「キャー」と飛び跳ねて大喜びです。何枚とったか数えたりして楽しんでいます。

製作では、はさみやのり、クレヨンを使いひょうげんが豊かな物ができました。
作品展で飾るので是非見に来てください。

2014年01月27日 ゆりぐみ(5歳児)

 1月も楽しいことがいっぱいの月でした!

【氷づくり】園庭で氷を発見した日から、氷づくりの実験が始まりました。グループ毎にバケツの置き場所や水の量を相談して何度もチャレンジしましたよ!まぁるい氷ができ、みんな大興奮でした。

【作品展に向けて】個人製作やグループでの共同制作に取り組みました。最後まで諦めないで作りあげる強い気持ち、集中力が身についてきたことを感じました。何を作ったのかお家の方に内緒にしている子もいるようです。どうぞ、お楽しみに…☆

【せいび鍋まつり】チケットやポスター作り、配膳など、ゆりぐみが中心となって行いました!年下のお友だちにも優しくできました☆

【初茶会】5月から始まった茶道教室。たくさんの事を教わりました。それをお家の方に感謝の気持ちを込めて披露しました。ドキドキしていたけれど、みんな立派でしたよ!

 卒園まであと2カ月。まだまだ楽しいことがいっぱいあります!たくさん思い出つくろうね♪

2014年01月17日 かんなぐみ(0歳児)

1月から入った、二人の新しいお友達です。
少しずつ保育園にも慣れてきて、楽しく遊んでいます。
かわいい二人の男の子です♪よろしくね〜♪

かんなぐみ(0歳児)では、作品展のための製作遊びをしました。
くれよんを手に持って、白い画用紙にぐ〜るぐると上手にお絵描きしましたよ。
作品展で飾るのでお楽しみに〜!!

また最近は、お部屋でゆったりと遊んでいます。
マットを出してみんなでゴロゴロと転がったり、
床にごろんと寝て、保育士とふれあい遊びをして楽しく過ごしています。
寒い冬も、みんなでたくさん遊び元気に過ごしたいなと思います!
ページトップに戻る