保育士日記

2019年03月19日 かんな組(0歳児)

 新しい仲間が一人増えて、13人になった0歳児組です。
慣れない場所に戸惑うこともなく少しずつみんなにとけこんでいる姿に嬉しく思います。
 
 また、自分より小さいお友だちが入ってきてくれた事でお兄さん、お姉さん気分で可愛がる姿も見られ成長を感じています。温かい雰囲気に和やかな気持ちになりますよ☆

 あと数日で進級!!
 残り少ない日々をみんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

 一年間御協力いただきありがとうございました。

2019年03月19日 かんな組(1歳児)

 今日は、とってもいい天気でした。
園庭で、砂遊びや虫探し、”たいこうばし”をよじ登ったりとたくさん遊んできましたよ!!最近は、お友だちと一緒に遊ぶことが増えて、楽しさが倍増!!笑い声があちらこちらから聞こえてきますよ〜♪

 この1年でたくさんの成長がみられた子どもたち。
保護者の皆様にもたくさんご協力していただき、ありがとうございました。

 もう少しで大きいかんなぐみさん!!これからのみんなの成長が今から楽しみです!!

2019年03月09日 さくら組(3歳児)

 
 ふじぐみさんと一緒に小学校の周りをお散歩しました。横断歩道の渡り方、信号の見方、安全な歩き方など交通ルールを再確認しました。これまではふじぐみさんに手を引かれているように歩いていた子ども達も、今日はしっかりした足どりで成長を感じました。

 早いもので、さくらぐみも残すところ3週間となりました。いろいろな経験を通して心も体も大きくなりました。出来ることも増え、自信がついてきた子ども達のひょうじょうに頼もしさを感じる今日この頃です。

 いつもご家族の方があたたかく励まし、応援してくださったからこそと感謝しております。あと数日!!もっともっとさくらぐみの楽しい思い出ができるといいなぁ!

2019年03月07日 ゆり組(5歳児)

 今日はお別れ会がありました。去年までは送る側だったのに、今年はようやく送られる側で、朝からなんだかそわそわ落ち着かない様子のみんなでした。
 みんなの前でドキドキしながらも自己紹介をして、またお世話になった先生方やお友だちに感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡しました。気持ちを伝えて、それを喜んでもらえたことがみんなとても嬉しかったようです。
 また、各お部屋や先生方からの出し物も笑いあり涙ありでみんな楽しんで見たり一緒に歌ったり…懐かしい劇の再現もあり、思い出話に花を咲かせていましたよ!
 ゆり組からは、感謝の気持ちを込めて『パプリカ』を歌いました。みんなで大合唱になってさらに盛り上がりましたよ☆自分たちのためにこんなに素敵な会を開いてくださったこと、こんなに愛されていることに、少しでもありがとうの気持ちをもってくれていたら嬉しいです。
 
 楽しい時間を過ごしながらも、お別れの日が近づいてきていることをひしひしと感じ寂しくもなりますが、最後まで笑顔いっぱい元気いっぱいのまま過ごしていけたらと思います!

2019年02月28日 かんな組(1歳児)

 今年の冬は雪があまり降らず、天気がいい日には外へ行き、思いっきり体を動かしてたくさん遊ぶことができました。走ったり、築山を上り下りしたりと、足腰がずいぶん強くたくましくなったと感じます。


 4月当初より、先生のお話もよく聞けるようになり、絵本が始まると集中してみてくれる子どもたちです。帰りの会でも、張り切って前に出て並んで帰りの歌を歌ってくれていますよ。
ページトップに戻る