保育士日記

2023年04月26日 かんな組(0歳児)

 かんな組0歳児は保育園での新しい生活にも慣れ、安心して過ごせる場となっていることがお子さんたちの遊ぶ様子からも感じられる毎日です。
 これからたくさん食べて、たくさん遊んで、できることが増えていく一人ひとりの成長が楽しみです。
 よろしくお願いいたします。

2023年04月25日 かんな組(2歳児)

 かんな2歳児組になって、新しいお友だちが2名増え、18名となり、一か月が経とうとしています。
 新しい環境に少し戸惑いを見せることもありましたが、少しずつお部屋にも慣れ、笑顔で登園して来てくれることも多くなってきました☆彡
 お部屋で体を動かすことやおままごとなどを楽しんだり、製作あそびにも興味も持って行う姿も見られています!
天気の良い日は散歩にも出掛け、チューリップを見たり、こいのぼりを見に行ったりもしました。こいのぼりが風に揺られて泳ぐ姿を大喜びで楽しんで見ていました♪

かんな組のお友だちもこいのぼりの背中に乗っていた金太郎のようにすくすく元気いっぱいの子になってね!

2023年04月21日 さくら組(3歳児)

 進級してもう少しで1か月が経とうとしています。新しいお友だちが2名増え、18名でスタートしました。
ピカピカの名札、少しぶかぶかのスモック、自分のお道具箱!何もかもが嬉しくてたまらない様子!キラキラ笑顔がまぶしいです!
「さくら組になったから自分でできるよ!」と張り切っている子ども達を見ていると、私たちも嬉しくなります。時々張り切りすぎることもあるので安全に気をつけながら子ども達の頑張る気持ちを大切にしていきたいですね!


絵本の読み聞かせ、こいのぼりの制作、晴れた日には散歩!これからもたくさんの行事を一緒に楽しんで笑っていきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。




2023年04月21日 ゆり組(5歳児)

 今日は待ちに待ったふじ組さんとの遠足に行ってきました!
 進級して初めての行事ということもあり、何日も前から期待を膨らませていた子どもたちです。
 あいにくの曇り空でしたが、みんなの嬉しそうな笑顔がたくさん見られ、こちらも嬉しくなりました☆
 道中に、ふじ組のお友だちに優しく手を引くかっこいい姿や、いろんな動物を見て感嘆の声をあげる姿、自分たちで遊びを考えて楽しむ姿など、年長児ならではの姿がたくさん見られましたよ。
 お外で食べるおにぎりも格別だったようで、すぐにペロリとたいらげていました!お家の方、ご協力ありがとうございました!

 今回の遠足を皮切りに、いろんな行事が徐々に再開されていきます。ゆり組22名全員で、力を合わせながら、最後の保育園生活を楽しんでいけたらと思います!
 

2023年03月31日 ふじ組(4歳児)

 ふじ組で過ごした1年間、今日で終わりを迎えました。毎日笑ったり怒ったり頑張ったり泣いたり・・・本当に賑やかでした。
 今日は感謝の気持ちを込めて、ふじ組のお部屋や、げた箱を大掃除しましたよ。“次のふじ組さんのために”と床やロッカー、おもちゃなどをピカピカに磨いていた姿は、もう年長さんそのものでした。
 きれいになったお部屋を見て、嬉しさを感じつつ、ふじ組が終わってしまう寂しさを感じたお友だちもいたようです。
 明日からはいよいよ待ちに待った年長さん。新しい事に挑戦する時のみんなのキラキラしたひょうじょうが本当に大好きです。年長組でもいろんな事に積極的に挑戦していってほしいなと思います。
 お家の方にもたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
ページトップに戻る