保育士日記

2020年12月28日 かんな組(0歳児)

 4月に1人だったお子さんも増えていき、賑やかになってみんなでお集まりを楽しんでいます。
 保育士が絵本を持って座ると「はじまる、はじまる」といった感じニコニコと集まってきます。
 手遊びを一緒に手を動かしたり身体をユラユラとリズムをとったりする姿が見られます。
 また、絵本にも興味が出てきています。絵本に出てくる名称を言ったり、繰り返しの言葉を一緒に言ったりして、絵本を通して言葉も習得していっているようです。
 これからもたくさんの歌や絵本を見ることを楽しんでいきたいと思います。
 

 今年もいろいろとありがとうございました。
 来年も保護者の方々と一緒にお子さんの成長を喜び合っていきたいと思っています。
 来年もよろしくお願いします。

2020年12月26日 かんな組(2歳児)

 12月24日にクリスマス会があり、サンタクロースが保育園に来てくれました!
子どもたちはサンタクロースを見て喜んでいました。サンタさんからプレゼントをもらい嬉しそうにしていました。また、写真撮影でみんなで『メリークリスマス!!』と言いながら撮影しました。

 クリスマスにちなんだゲームをしました。子どもたちはトナカイになってそりを引いてプレゼントを運びました。また、保育士がそりを引き子どもたちがそりに乗ってサンタクロースの気分を味わいました。ゲームをしている子どもたちはニコニコと笑いながら楽しそうに遊んでいましたよ!

2020年12月25日 ゆり組(5歳児)

 昨日は、子どもたちが待ちに待ったクリスマス会がありました。空に向かって、みんなで歌を歌うと、鈴の音が聞こえてきて、なんとサンタさんが保育園に来てくれました!!
 サンタさんは、プレゼントを配ってから、みんなの質問に全部答えたり、ゲームを一緒にしたりして下さいました。
とても楽しい時間をサンタさんと過ごせました☆
 サンタさんありがとうございました!
 
 世界中を飛び回っている忙しいサンタさんが、空へと消えて行った後は、みんなで、自分たちの作ったプレゼント交換をしたり、サンタさん、トナカイさん、ツリーになる変身ゲームをしたりして遊びました。
 みんな、おもしろかったね。

 今年は、例年と違って制限がある中、何かとご不便をおかけしましたが、ご協力いただきありがとうございました。そのような中でも、子どもたちは、元気な笑顔で、色々と工夫し、たくさんの経験を通して、日々成長してきたなと思います。
 また、来年もよろしくお願いします。


 

2020年12月24日 ふじ組(4歳児)

 今日は待ちに待ったクリスマス会!何日も前からカレンダーとにらめっこをしながら24日を待ちわびていた子どもたちは、朝からワクワクしていましたよ!
 サンタさんの登場にテンションマックスで、プレゼントをもらって大喜びでした。その後も、マジックショーを見たり、“箱の中身はなんじゃもんじゃ〜?”“プレゼントを落としたら、だめよ、だめだめ”“プレゼント探し”といろんなゲームをしたりと楽しく過ごしましたよ!!
 楽しい時間はあっという間に過ぎますが、いつもと違う特別な雰囲気をみんなで楽しめてよかったです。
 今日は、クリスマスに向け作ったリースも持ち帰りますので、またお子さんからお話を聞いてみてくださいね☆

 クリスマスも過ぎれば、今年も残すところあと数日となりました。今年はコロナのため制限されることも多くありましたが、その中でも子どもたちの頑張る姿や楽しむ姿をたくさん見ることができ嬉しく思います!残り3か月も笑顔いっぱいに過ごしていけたらと思います。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月24日 さくら組(3歳児)


今日はクリスマスイブ☆
サンタさんに会えるのをずっと楽しみにしていた子どもたちは朝から大興奮!あわてんぼうのサンタクロースを歌って待っていると、さくら組にもサンタさんが来てくれました♪一人ずつサンタさんからプレゼントを受け取り嬉しそうでした!お礼もしっかり言えましたよ!

 その後、クリスマスバスケットをして遊びました♪
事前にみんなで作っていたメダルをつけて楽しみました!またお家でも話を聞いてみてくださいね。

 プレゼントは何だったかな〜?☆
ページトップに戻る