保育士日記

2009年07月14日 かんなぐみ(2歳児)

 今日はみんなで大好きなアイスクリームを作って遊びました。自分で選んだフラワーペーパーを丸めたり、トッピングのシールをつけたりと大忙しでしたが、オリジナルアイスができあがるとみんな「わ〜い、できたよ!!」と、ニコニコ顔で食べる仕草をして見せてくれました。

 これから夏本番!新しいお友だちも仲間入りしてよりパワーアップしたかんなぐみのみんなと、暑い夏も楽しく元気に過したいと思います。

2009年07月04日 かんなぐみ(0,1歳児)

 七夕まつりも近づき、かんなぐみでは毎日盆踊りを楽しんでいます。音楽が聞こえてくると、手をたたいたり体を揺らしたり!うちわを持ってにっこりポーズをとる姿もみられます。
 また、ささ飾りも作りました。みんな夢中になってシール唐閧しましたよ。

 ささのはさらさら〜♪♪
みんなげんきいっぱいあそべますよーに☆

2009年07月02日 ゆりぐみ(5歳児)

 雨が続き、緑が生き生きとしてきましたね。子どもたちが育てている野菜たちにも、嬉しい変化がありました。このまますくすくと育って欲しいものです。

 また、七夕にむけてみんなで笹飾りの準備をしました。心を込めて書いた短冊は「アメリカに行きたい」「雲を食べたい」「野球選手になりたい」など夢いっぱい!!願いがお星様に届くよう丁寧につけましたよ。

みんなみんな大きくなぁれ!!

2009年06月30日 さくら組(3歳児)

6月はたくさん戸外に出て遊んだりお散歩をしたりすることができました。お友だちと手をつないでお散歩することにも随分慣れ、長い距離を歩くこともできるようになりましたよ☆

先日、ゆり組・ふじ組のお兄ちゃんお姉ちゃんのタケノコの絵を見に、北陸銀行まで行ってきました。銀行でのマナーを入る前にしっかりと聞き、静かに見ることができました。
道中では、路面電車やバス、様々な車をみつけたり、きれいな花を見たりと楽しんでいました♪


今日は来月の七夕に向けて七夕飾りを作りました。

今後も戸外に出て遊んだり製作活動に取り組んだりして楽しんでいきたいです。

2009年06月24日 ゆりぐみ(5歳児)

 今、ゆり組のお部屋にカブトムシの幼虫と、カタツムリそしてオタマジャクシが遊びに来ています。最近では、カブトムシの幼虫がサナギになり子どもたちは更に目を輝かせて虫かごを覗いていますよ!
 今日は、図鑑を見ながら子ども達と一緒にカブトムシ、カタツムリ、オタマジャクシについて話し合いました。その後に、改めて虫を見ることで新たな発見があったようです。
 小さな生き物にも尊い命があるという事を感じてくれたらと思います・・・。 
ページトップに戻る