保育士日記

2014年12月22日 かんな組(1歳児)

今月は、クリスマス会にかぶる帽子を制作しました♪

赤い画用紙に、くれよんでグルグルとお絵かきをした後、
白い画用紙に、目と鼻、口とおひげを自分で好きなところにはっていましたよ。
みんな、とてもかわいらしく作ることができましたよ。

その帽子をかぶって、お部屋でクリスマスの音楽に合わせて踊ったり、今日の保育園のクリスマス会にかぶって、喜んで参加しました。

サンタさんの登場に、一瞬驚いた子もいましたが、
プレゼントをもらってにこにこ笑顔になった、みんなでしたよ!!メリークリスマス〜〜♪♪♪

2014年12月18日 かんな0歳児

 もうすぐクリスマスですね。お部屋にはサンタさんに変身した子ども達の作品を飾ったり、キラキラ光るクリスマスツリーを見に、玄関にお散歩に行ったり…寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしています。

 また、今日は雪が沢山降りましたね。大人はこの雪に困り果ててしまいますが、子どもたちはお部屋で雪遊びをすると、大喜びでしたよ!!
 テーブルの上でカップで型抜きをしたり、雪だるまを作ったり、つぶしてみたり、丸めたり…、冷たくってもへっちゃらで楽しんでいましたよ!!

2014年12月09日 かんな組(2歳児)

「サンタさーん♪サンタさーん♪」と、かわいらしい声がお部屋の中あちらこちらから聞こえています。
そこで、みんなの大好きなサンタさんを作りました!
自分でシールをめくってからはり、とってもかわいいサンタリースができました!
もうすぐクリスマス会☆とっても楽しみにしている子どもたちです♪

2014年12月04日 ふじぐみ(4歳児)

 12月に入り、クリスマスが近づいてきました。ふじ組の子どもたちはあわてんぼうのサンタクロースの歌を歌ったり、保育園に飾ってあるクリスマスツリーを見て、クリスマスをとっても心待ちにしているようです。
 そこで今日はクリスマスリースを製作することにしました。リースの周りと真ん中の部分を上手にドーナツ状に切ることができ、リースの飾りもいろいろな色テープを使って楽しんで飾りを作ることができました。
 明日はリースに飾りをつけるのをとっても楽しみにしている子どもたちです。

2014年12月01日 かんな組(2歳児)

生活はっぴょうかいも無事に終わりました。

子どもたちは少しドキドキしている様子も見られたものの、ステージから手を振る余裕も見られ、子どもたちなりに楽しんで参加できたのではないかと思います。

今日は「みんなではっぴょうかいごっこ」をしました。
今までの役とは違う役になりきって楽しんで遊べましたよ。
セリフも自信を持って言えるようになりました。
またひとつ子どもたちの成長が見れました☆
ページトップに戻る