保育士日記

2022年08月26日 ふじ組(4歳児)

 暑い8月も元気に過ごしました!

・水遊びでは冷たい水の感触を存分に味わい楽しみましたよ。水鉄砲を撃ち合い、ダイナミックにはしゃいだり、金魚すくいやジュース屋さんごっこをしたりなど、思い思いに楽しむ姿が見られました☆ひと夏の思い出ができてよかったです。

・運動会に向け、カラーガードを一生懸命頑張りました!振り付けも覚え、自信をもって演技する姿が見られるようになってきましたよ。時には、全員ではなくグループごとに演じ、お互いの演技を見合いっこして、気持ちを高めあっています!旗を持っていない時でも、誰かがガードの曲を口ずさめば、たちまち大合唱が始まる事もあります。
 運動会までもう1か月を切りました。みんなの期待感や意欲を大切に受け止めながら取り組んでいけたらと思います。

2022年08月22日 かんな組(2歳児)

 暑い日が続きますが、暑さにも負けず元気いっぱいに楽しむ子ども達です。
 ベランダでの水遊びも大はしゃぎして楽しんでいます。
 水が苦手な姿がほとんど見られず、どの子もちょっとくらいの水がかかってもへっちゃらな様子です。
 ジョウロ、魚釣り、ホースのシャワーなどで思い思いに水に触れて楽しんでいます。
 これからも夏ならではの遊びをたくさん経験していけたらと思います。

2022年08月04日 かんな組(1歳児)

今日はあいにくの雨ですが、お天気の良い日はなるべく外に出て水の感触を楽しむようにしています。
 
 連日、猛暑が続き、なかなか長時間はさせてあげれないのですが七夕のおみやげでもらったカバのジョウロで
 
 『カバさん、ジャーしよう!』
 『たのしいね☆』
と盛り上がったり、カップで水をすくい他の容器に移し替えたりして水遊びを満喫しています。

 まだまだ暑い日が続くのでいろいろ工夫して楽しんでいけたらと思っています。

2022年07月29日 ゆり組(5歳児)

 今日は、みんなで水あそびを楽しみました。水鉄砲を上に向けて雨のように水を降らせてみたり、風船を狙って誰が一番に的を当てられるか競争してみたり、友だち同士で水をかけあいっこしたりと様々な遊び方をしていて、とても楽しそうな子ども達でしたよ!

 天候が悪かったり、気温が高かったりと、なかなか外で遊ぶ機会が少なかったので水あそびをしてリフレッシュできたのではないかと思います。これからも暑い日が続くと思うので、水あそびをたくさん楽しんでいきたいです!

2022年07月28日 かんな組(0歳児)

 7月から新しいお友達が増えました。
またにぎやかになったかんな0歳児組です。

今月は、七夕の踊りを踊ったり、うたを歌ったり、水に浮かべたボールを取ったり、ワニたたきをしたりして遊びました。

暑い日が続きますが、みんな元気にのりきろうと思います。
ページトップに戻る