保育士日記

2016年07月29日 さくら組(3歳児)

暑さに負けず元気いっぱいのさくら組の子どもたち。

今月は、アサガオや洗濯物、ジュースなどの夏にちなんだ作品を作ったり、戸外に出て夏野菜の観察をしたりと、存分に夏を感じながら過ごすことができました。
水遊びも楽しんでいますよ!

今日は、とうもろこしの皮むきをしました。
給食の先生にとうもろこしについてのお話やむき方について教えていただきました。
はじめはなかなかうまくむけなかった子も、繰り返しむくうちにうまくむけるようになりました。また、むき続けてとうもろこしが顔を出すと笑顔で嬉しそうに見せてくれる姿がとてもかわいかったです。貴重な体験ができてよかったです。
皮をむいたとうもろこしは、今日のおやつになり、おいしくいただきました。
保育園のお友だち全員分の皮をむいて、給食の先生のお手伝いができた気分を味わえたようです。

これからもいろいろな経験を積んで大きくなっていってほしいと思います。

来月も暑い日が続きますが、体調管理に気を配りながら元気に夏のあそびを楽しんでいきたいです。

2016年07月29日 かんな組(1歳児)

暑い日が続きますが、風が心地よい日には園庭のお散歩を楽しんでいます。
野菜を見たり、触ってみたり、ちょっと食べてみようかな〜なんて子もいたり・・・とってもかわいい子どもたちです!!
お部屋では、大好きなアンパンマンのぬりえあそびに夢中です☆
いろんな色でぬりぬり♪かわいいアンパンマンになりました!
これからみずあそびも楽しみながら、元気に過ごしていきたいと思います!

2016年07月28日 かんなぐみ(2歳児)

 最近、手先がますます器用になってきた子どもたち。
ボタンつけや、洗濯バサミつけ、おたまを三本指で持ってのボールすくいなど、いろいろな遊びを楽しんでいます。
 少しずつ友だちと一緒に関わったり、言葉のやり取りをしながら今後も楽しんでいきたいです。

2016年07月11日 ふじぐみ(4歳児)

 毎日、大きくなってるかな〜と楽しみに覗いている野菜たち! ずいぶん成長していたので、なすび、ピーマン、ミニトマトをみんなで収穫しました。

 「ここにもなってるよ〜」
 「早くとりたーい!」とみんな大騒ぎ☆

 獲れたてのミニトマトをよく洗っていただき、感動もひとしおでした。
 
 なすびとピーマンがいつ献立に登場するのか楽しみにしている子ども達です☆

2016年07月01日 かんな組(1歳児)

もうすぐ七夕ですね〜
かんな組1歳児のお友だちは七夕のつどいをとても楽しみにしています☆
クレヨンでお星さまになぐり描きをしました。
クレヨンを使うことに大喜びの子どもたち!!
お部屋の前に飾るので、お子さんと一緒に作品を探してみてくださいね〜。

みんなの願いが、届きますように・・・。
ページトップに戻る