保育士日記

2010年09月02日 ゆりぐみ・ひまわりぐみ(5歳児)更新しました。

 
アイトラムに乗って海王丸を見てきました!
駅に着いてから、しばらく歩き だんだん見えてくる海王丸の雄大な姿に感激☆☆ 『すごーい!』という声が子ども達から聞こえてきました。
 
 海王丸の仕組みや様子をよーく観察し、みんなで写真を撮った後、【花の迷路】で遊びました。行き止まりになっているところに行ってしまう事もあり、大はしゃぎでしたよ。

 電車の中でのマナーも勉強できて、とても有意義な経験になりました。

2010年08月20日 かんなぐみ(2歳児)

園庭で育てていた「はつか大根」をみんなで収穫しました!
「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言いながら引っ張ったり、抜けると「だいこんやぁ!」と喜んでいる子ども達でした。
土に中になっている野菜を見る機会があまりないので目を輝かせていましたよ。
収穫楽しかったね!

2010年08月12日 ふじぐみ(4歳児)

 かぶとむしのお世話を喜んでしてくれる子どもたち。図鑑でかぶとむしの好きな食べ物を調べ甘い果物が好きだと判明!!そこで先日、おやつにスイカが出たときにかぶとむしにもあげてみました。かぶとむしたちは喜んで食べ、翌朝には赤い所が無くなるほどペロリとたいらげていました。子どもたちはそんな様子をじっくりと観察したり、勇気を出してかぶとむしを持ち上げたりしていました。(※別の図鑑で調べたところ、水分の多いスイカを与えるのは良くないそうです)

 みんなに可愛がられて、ふじぐみのぶんちゃん(♂)ぷんちゃん(♀)はとっても元気★仲良く暮らしています。今日二匹のおうちの掃除の為に土を出すと…卵が産まれているではありませんか!!卵を見つけるたびに「あったー!!」「ちいさーい!!」「かわいいー!!」などと大歓声がおきていました。

 これからも子どもたちと大切にお世話をしてたまごちゃんたちの成長も見守っていきたいです。

2010年08月06日 かんなぐみ(2歳児)

子ども達はますます活発になり、友だち同士で手をつないで仲よく遊ぶ姿が見られます。

今日はスタンプ遊びをしました。ポンポンと押すことが楽しかったようで夢中になってスタンプを押していました。このあと何になるのかなぁ?楽しみだね!

暑い夏の水あそびもとっても喜んでいます。カップに水を入れて足にかけたり、水鉄砲を楽しんだりと無邪気な姿がかわいく微笑ましいです。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に乗り切りたいですね。

2010年08月04日 かんな組(1歳児)

 毎日暑い日が続いていますが、子どもたちはとても元気に過ごしています。

 今日は、園庭の花壇に、人参を見に行きました。スーパーマーケットでしか見たことがなかった人参を見て「なかにはいってるね!!」と驚いていました。
 園庭で育った色とりどりの花や大きく実った野菜を見て、自然に親しんでくれればいいなぁと思います。

 テラスでは、裸足で水遊びをしました。
とっても楽しかったね。明日もまた遊ぼうね。
ページトップに戻る