保育士日記

2021年04月27日 さくら組(3歳児)

 新しいお友だちが3名入園され、24名で元気にスタートしたさくら組です。

登園してすぐ自分の身の回りの始末をしたり、出席ノートにシールをはったり、簡単な当番活動をしたりと、これまでとは少し異なる生活リズムですが、みんな張り切って取り組んでいます。
今は楽しく頑張っていますが、緊張がほぐれてくると疲れが出てくることもあると思います。お家の方も頑張っている姿をたくさん褒めて心のフォローをお願いします。

今月は春見つけや製作を楽しみました。
桜の花が咲いていた頃は、風に舞う桜の花びらを追いかけたり、園庭でたんぽぽを摘んだりして楽しみました。
製作ではこいのぼりを作っており、完成したら『ママ、パパにはやくみせたい!!』と見せるのを楽しみにしながら取り組んでいた子ども達です。
出来上がりを楽しみにしていてくださいね!

 この1年間、子ども達とたくさん楽しい思い出を作っていけるように関わっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2021年04月26日 かんな組(1歳児)

 新しい1歳児クラスがスタートしてもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
 新入園児の泣いていたお友だちもだいぶん園での生活にも慣れ、笑顔も見られるようになってきました。
 楽しく遊ぶ姿がとても可愛らしく嬉しいです。 
  
 今日は園庭で初めて遊びました。
 空を泳ぐ鯉のぼりを見たり、「まてまてー」と追いかけっこしたりして心地よい風の中で楽しそうでした。
 またこれからもたくさん戸外でも楽しんでいきたいと思います。

2021年04月22日 ゆりぐみ(5歳児)

 進級して早1か月が経とうとしています。

毎日楽しく過ごす中、グループの名前も自分たちで決め、当番活動が始まりました。

 献立当番
 挨拶当番
 掃除当番
 パネル張り当番

 友だち同士声を掛け合って進めていく姿を見ていると年長組らしいなと成長を感じています。
 これから鼓隊演奏を初め、いろんなことに挑戦していきますが保護者の方々と一緒に励まし応援していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

2021年04月22日 かんなぐみ(2歳児)

 2名の新しいお友だちを迎え、23名かんな組(2歳児)がスタートしました。1年間、よろしくお願いします。
 
 新しい環境にも少しずつ慣れてきて、笑顔で登園してくれるのが何よりも嬉しいです!!好きな遊びを楽しんだり、製作にも挑戦!園庭のこいのぼりをみんなで見に行きました。たくさん遊んで、食べて大きくなってほしいです!!

2021年03月30日 かんな組(1歳児)

 かんな1歳児組で過ごすのもあと少しとなりました。
4月初めての環境に戸惑い泣く姿がたくさん見られ、保護者の方も心配されたことと思います。
今では「おはよ♪」と元気に部屋に入ることができ、友だちの真似をして一緒に遊んだり、自分で給食をモリモリ食べ、みんな心も体も大きくなりました!!
たくさんの成長を見ることができ、とっても嬉しかったです☆
みんなありがとう☆
これからも元気に過ごして、大きくなってね!

1年間ありがとうございました。
ページトップに戻る