保育士日記

2008年01月18日 ふじぐみ(4歳児)

 先週から保護者の方にも協力していただいて、いろんな廃材を集めることが出来ました。
 みんなでどんなお店があるのか考え、友だちと工夫しながらたくさん商品を作りました。
 今日、待ちにまったお店やさんごっこをしてとても楽しみ、たくさんのお客さんが来て子ども達も大喜びでしたよ!
 ご協力ありがとうございました。

2008年01月12日 かんなぐみ(2歳児)

 新しい年を迎え、元気いっぱいの子どもたち。
風邪が流行っているので、毎日うがいをしています。

 また最近では、いす取りゲームをしています。音楽が止まって、友だちと競争して座ることが、とても楽しいようです。
 
 あと3ヶ月間、色々な体験をさせてあげたいものですね☆

2008年01月12日 さくらぐみ(3歳児)

元気いっぱいに新年を迎えた子どもたち。2008年も楽しく過ごしていきたいと思います。


さくらぐみの子どもたちは、かるたあそびに夢中です!かるたを取る子どもたちの真剣な表情から、「取りたい!」という気持ちが伝わってきます。
回を重ねるごとに1枚、3枚・・・と取れる数も増え、取れることの喜びを感じているようです。

また、かるたあそびしようね!!

2008年01月11日 かんな(0歳児)

 1月、新しいお友だちが2人増え、8人のかんな0歳児クラスとなりました。年明け早々は泣いていたお友だちや、新しいお友だちも次第に笑顔を見せてくれるようになり、いつものかんな0歳児クラスにもどったようです☆
 お休みのあいだ、しばらく会わないうちに、一人ひとりできることも増えました。つかまり立ちができるようになった子やおしゃべりが上手になった子、保育士の真似をして手遊びを楽しむ子・・・どの子もみんな、それぞれのペースで成長しておられるのですね!!
 これからも、8名のピーヨちゃんたちと仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。

2008年01月10日 ゆりぐみ(5歳児)

 新年を迎え、ますます元気な子ども達。楽しかった冬休みの話をたくさん聞かせてくれます。そのことを絵日記に書いたり、正月あそびを楽しんでいます。絵日記を見るとひらがなや絵も随分上手になったなと改めて感じますね。また書き順にも気が付くよう見守っています。今の時間を大切に過ごしたいと思っています。                       またポスターや券を作って準備していたなべ祭りも盛況のうちに無事終わりました。小さい子達に配る姿は頼もしく誇らしげでした。
ページトップに戻る