保育士日記

2015年12月25日 さくらぐみ(3歳児)

 4月当初からみてひとまわり大きくなったさくらぐみの子ども達☆
 今日は正月も近いのでみんなで「こま」を折りました。ゆっくりみんなと合わせてすすめていったので難しいところも頑張って折れましたよ。

 来年,チューリップが咲くころにはふじぐみになっているみんな。
 
 どんな風に成長されるか楽しみですね!

2015年12月25日 ふじ組(4歳児)

 ジングルベル、ジングルベル…今日はクリスマスです。今朝、子どもたちは、登園してすぐ「プレゼントもらった」と、とても嬉しそうに話していました。
昨日は保育園にもサンタクロースさんが来てくださいました。優しいサンタさんに会えて大喜びの子どもたちでした。いろいろ質問したり、一緒に写真を撮ってもらったり、楽しい時間を過ごしました。
 午後からは、さくらぐみ、ゆりぐみと一緒にゲームをして楽しみました。
 いよいよ年末、ひつじ年も残すところ、あとわずかとなりました。来年も元気いっぱい過ごしたいと思います。

2015年12月24日 かんな組(1歳児)

 寒い季節になってきましたが、毎日元気いっぱいの、かんな1組さんです。
 クリスマスの季節になり、みんなでクリスマスツリーを制作しました。
 クレヨンでたくさん線を描き、シールをはったりしてとてもかわいいクリスマスツリーができあがりましたよ。
そして今日はクリスマス会がおこなわれました。みんなでステージに上がり元気いっぱい「わぁお」をおどりました。サンタさんの登場にビックリして泣いてしまう子供たちもいましたが、「サンタさーん」とうれしそうに手を振っている姿も見られましたよ。
サンタさんからプレゼントをもらい、目をキラキラさせていた子供たちでした。

2015年12月24日 かんなぐみ(0歳児)

 12月に新しいお友だちが3名増えました。少しずつ慣れてこられましたよ。

 クリスマス会に参加してきました!”わぁお”の曲に合わせて踊りを楽しんでいた子どもたちです。サンタさんの登場に驚いてしまう場面もありましたが、プレゼントをもらいお部屋に戻って見てみると、「あー!!」と手を伸ばし喜んでいて、かわいらしかったです。

 今年もあともう少し。元気に過ごしたいですね!

2015年12月21日 ゆりぐみ(5歳児)

 生活はっぴょうかいをやり遂げ、またひとつ自信を得て、たのもしくなってきた子どもたちです。
 今、ゆりぐみでは、後日行われるケーブルテレビの撮影に向けて、インタビューごっこを楽しんでいますよ!
 進級当初は、人前に立つと急に自信がなくなって、自分の思いを上手く伝えることができなかった子が多かったのですが、今では堂々と自分の思いを自分の言葉で伝えることができるようになってきました。何をしゃべってくれるのかは、放送日まで楽しみにしていてくださいね!
 また、最近、困っているお友だちを見つけると、当たり前のように助けてくれる姿をよく目にするようになりました。友だちを思いやる心がすくすく育っていることを嬉しく思います。
 
 今年も残すところあとわずかとなりました。新年を嬉しく迎えるために、しめ縄飾りを製作中です!
 来年も笑顔いっぱいに過ごせますように…☆
ページトップに戻る