保育士日記

2007年12月04日 ゆりぐみ(5歳児)

生活発表会では、練習の成果を出すことができ、よく頑張ったゆりぐみの子どもたち。

今日は、念願のアイトラムに乗ってウィングウィング高岡へ作品展と図書館見学に行ってきました。

作品展では、自分の作品を探したり、友達の作品を見て回ったりと、とても嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

図書館では、図書館の方に本の借り方や探し方、図書館でのマナー等、たくさんのことを教えていただきました。
また図書館行きたい!!という声がたくさん聞かれたので、是非おうちの方からも図書館に行く機会を設けてあげてくださいね。

あいにくの天気で少し寒かったけれども、とても楽しい大満足の1日でした。

2007年11月20日 ゆりぐみ(5歳児)

20日に国吉へりんご狩りに行ってきました。以前見たときは小さく青かったりんごが赤くたわわに実っており大喜びの子ども達。大きなものから小さいもの、虫食いりんごまで収穫し、籠いっぱいのりんごに大満足の一日となりました。またりんごの区分けの様子も見せていただき、お店に並ぶ前にもいろんな仕事があることに気がついたようでした。

2007年11月13日 かんなぐみ(1歳児)

8月から自分で手洗いを始めるようになった子どもたち。10月中旬からは手を拭いた自分のハンカチをロッカーに掛けるようになりました。
最初はうまく掛けれなかったけど、今では上手にハンカチを掛けれるようになってきたんですよ♪
おやつの後も、口を拭いてまた片付けます。
ちょっとしたことですが、子どもたちの成長を感じますね☆

晴れた日に、外で遊びました。
ちょっと寒かったけど、種がいっぱいなってるアサガオトンネルや、まだ実ってるトマトを見つけていました。
落ち葉を集めて「それ〜!!」と投げては喜んでいましたよ♪

2007年11月09日 かんなぐみ(0歳児)

 11月になってお友だちが増え、1名から待望の6名のかんなぐみ0歳児クラスとなりました!!お部屋の雰囲気もガラッと変わり、まるで4月のような状態ですが、そんな中でも笑ったり泣いたりと毎日楽しく過ごしていますよ。ママを求めて大きな声で泣くのも“元気な印”“ママが大好きな証”と前向きに受け止めています。
 これから…と言ってもあと5ヶ月しかないのですが、お友だちや保育士と関わる中でどんな成長を見せてくれるのか楽しみでワクワクしています☆一日一日を大切にして、子どもたちのかわいい姿を見守っていきたいと思います。

2007年11月08日 ふじぐみ(4歳児)

 天気が良かったので古城公園まで散歩に出かけました。
 少しずつ道路での歩き方も身についてきて自分達で気を付けて歩こうとする姿が見られました。『動物園』では、いろんな動物と触れ合う事ができ楽しかったです!
ページトップに戻る