保育士日記

2014年04月24日 ふじぐみ(4歳児)

  園庭で春探しをしました。ポケット図鑑を片手に
「見つけたよ!」
「見て見てー!」という声がたくさん聞かれ、友だちとの交流も深まったようです。

 元気いっぱい☆ふじぐみ29名。今年度もよろしくおねがいします★

2014年04月23日 かんなぐみ(1歳児)

 ひとつ大きい組に進級して、1ヶ月が経とうとしています。どの子も少しづつ新しいお部屋や保育士に慣れ、かわいい笑顔を見せてくれるようになってきました。
 ぽかぽか暖かい日には戸外に出たり、楽しくボールあそびをしたりと毎日元気に遊んでいますよ。
 たくさん遊んだ後の給食はとってもおいしいね!

2014年04月15日 ゆり組(5歳児)

 高岡市役所で開催されましたこいのぼり掲揚の集いに参加してきました。

 いい天気に恵まれ、桜の花びらが舞う中、元気に泳ぐこいのぼりに大喜びの子ども達。

 「元気に大きくなってください」「大きくなったらなりたい夢を、大事にもっていてください」と副市長さんから温かいメッセージをいただきました。

 これからどんな風に成長してゆくのかな…。

2014年04月07日 ゆり組(5歳児)

 4月に入り、子供たちは憧れだった年長組になり、嬉しい気持ちで元気いっぱいに毎日を過ごしています。
 今日は天気が良かったので、千保川まで花見にいってきました。途中、スイセン、パンジー、チューリップなど季節の花を見つけながら散歩を楽しみました。子ども達は何の花か言い合ったり、「きれいだね」と話す姿も見られましたよ。また、たくさんの桜の綺麗さに喜ぶ姿がありました。
 地子木町公園でもブランコ、滑り台、かけっこをして遊んできました。思いきり体を動かして遊ぶ楽しさを味わえたようです。
 これからも子どもたちとたくさん遊んだりいろいろなことを経験したりして少しでも早く子どもたちと仲良くなれるようにしていきたいと思います。

2014年03月29日 さくら組(3歳児)

さくら組のお友だちももうすぐ進級です。みんな大きくなる事が嬉しくて張り切っています。

 この日はみんなで大掃除に挑戦し、今まで使ってきた道具類にありがとうしようね、と語りかけました。 小さな手に雑巾をもち、「遊んでくれてありがとう」「またあそぼうね」と話しかける子どもたち。とても微笑ましかったです。もちろん雑巾絞りにも挑戦!!できるようになるといいね…。

 また、一年間の作品を見ると本当に成長したなとしみじみ思います。幼かった時期を懐かしむとともに、今度はどんな成長を見せてくれるかが楽しみに思います。ずっと見守っているからね…。一年間本当にありがとうございました。
ページトップに戻る