保育士日記

2013年03月12日 ふじぐみ(4歳児)

 14日の年長さんとのお別れ会に向けて準備を進めています。
 遊戯室を飾りつけるための輪つなぎやお花作り、招待状作り、司会に、出し物と盛りだくさん!!子ども達と時間をかけて話し合い、アイデアを集め、こつこつ準備してきました。
 特に盛り上がったのは出し物で、桃太郎をアレンジして「成美太郎」のお話を作ってみました。お互いの意見を聞いたり発言したりする良い機会となったようです。当日が楽しみです…。


 

2013年02月28日 かんなぐみ(1歳児)

 雪が積もった日は、園庭に出て雪遊びを楽しみました!
 初めは、雪の上を走り回ることを楽しんでいた子ども達も、雪遊びを経験する中で雪を丸めたり投げたり、雪の上を寝転んだりと、遊びに変化が見られるようになりました。
 また、来年も楽しみたいと思います!

2013年02月26日 かんなぐみ(2歳児)

 雪が降って大喜びの子どもたち。
園庭で雪だるま作りやスコップを使って雪を掘ったり、バケツに入れて楽しみました。
 また小学校の広いグラウンドでみんなで歩いたり、走ったり、築山で転がったりと体を動かし、発散することができました。お友だちのとびっきりかわいい笑顔がたくさん見れて先生達も嬉しかったです。


 桜のつぼみも少しふくらんできました。
春はもうすぐ!?
 残り少ない”おおきいかんなさん”での毎日を楽しんでいきましょうね。

2013年02月25日 ゆりぐみ(5歳児)

みんなだいすき!カレー作りをしました。
前回、包丁を使ったこともあり約束を守って慎重に切る姿がありました。
鍋でグツグツと煮ている時には待ち遠しいといった様子で「おいしくな〜れ!」と話しかける姿もありました。
4つあった鍋はどれもからっぽ。
園長先生にも食べてもらえて大満足の子ども達でした。
卒園までまだまだ思い出つくろうね!

2013年02月22日 かんなぐみ(0歳児)

寒い日が続いていますが、かんな0歳児ぐみの友だちは、元気いっぱいに遊んでいます!

 最近は、友だちや保育士と一緒に手をつないで、園内や部屋の中をお散歩しています。
 「おてて、つなごうね」と言うと、にっこり嬉しそうな子ども達です。

 また、小人数でつなげる誘導ロープにつかまってのお散歩にも挑戦!
 一歩、お兄ちゃん、お姉ちゃんに近づいたかな?


 暖かくなったら、また外へ散歩に出掛けたいです☆
ページトップに戻る