保育士日記

2019年08月30日 かんな組(0歳児)

 8月から新しいお友だちが2人仲間入りして賑やかになりました。

暑い夏、水遊びや沐浴をしてさっぱりとして過ごすことができました。
 
 水遊びを初めて体験する子も多く、水に触れるとびっくりして泣き出す子もいましたが、慣れてくると水面をバシャバシャと叩いて楽しんでいました。
 体調不良で水遊びできない時はお水が入った袋を触って感触を楽しんだりお部屋の中の好きな遊びを楽しんで過ごしました。

2019年08月28日 かんな組(2歳児)

 今年は短い期間でしたが、水遊びを楽しみました。金魚すくいや、洗濯、皿洗いなど、様々な遊び方で楽しみました。金魚すくいではたくさんすくっては「とれた〜!」と嬉しそうにみせにきてくれました。洗濯や皿洗いでは、お手伝いしているぞ!というような自慢げな顔で喜んでいました。

 来年も楽しみですね!

2019年08月27日 ゆり組(5歳児)

 先日、年少児から習っていたエアーズの水泳教室が終わりました。
習い始めた頃は顔に少しでも水がかかると、泣いたり、水を怖がっていた子もいました。今では水の中に顔をつけたりもぐったり、ビート板を持って泳げるようにもなりました。毎回のプールを楽しみにしていた子ども達でした。

 今回で最後の水泳教室となり、少し寂しそうにしていましたが、子ども達はできることも増え、自信に満ち溢れていました。

 来年は小学校の大きなプールでかっこよく泳げるようになるのかな?とても楽しみです。


   こっそり見に行きたい気持ちです……



2019年08月27日 かんな組(1歳児)

 毎日暑い日が続いていますが、かんな組のお友だちは元気いっぱい!!おいしい給食をモリモリ食べてパワフルに過ごしていますよ☆
 自分で食べることが嬉しくて、手で掴んだり、フォークを使ったりして、おいしく食べています。「おいしいね」「おさら、ぴかぴか」「おかわりぃ〜」などと、かわいい言葉も聞かれます。
 もうすぐ食欲の秋!!これからも、おいしく楽しく食事をしていきたいと思います。

2019年08月08日 さくら組(3歳児)

暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱいです!

大好きな水遊び!
初めて、とうもろこしの皮むきにも挑戦!
楽しいことが毎日たくさんですよ。

水遊びでは、友だちと水鉄砲でどこまで飛ばせるか競争したり、水をかけ合ったりと、笑い声が絶えません!

とうもろこしの皮むきでは、給食の先生にむき方を教えていただき、1人3〜4本むきました。一枚一枚むき、黄色い実が見えると「とうもろこしあったよ!」と大喜びでした。
そのとうもろこしは、おやつの時にみんなで美味しくいただきました。「とうもろこし美味しいね!」「これ、私むいたやつかもしれん!」とどの子も嬉しそうでしたよ。

これからもいろいろな経験を通し、一緒に驚いたり、発見したりして一緒に楽しんでいきたいと思います。
ページトップに戻る