保育士日記

2010年12月15日 ふじぐみ(4歳児)

 クリスマスを心待ちにしているふじぐみの子どもたち。そんな中、ふじぐみではクリスマスに向けてサンタクロースやゆきだるま、そして、ふじぐみ専用のクリスマスツリーを作りました!!出来上がったサンタさんやゆきだるまは子どもたちの様々な工夫が見られとってもかわいく仕上がりましたよ☆ツリーも『みんなで作った』ことが嬉しく満足できたようです。
 
 みんなの所にサンタさんはきてくれるかな・・・☆


 みんなの手作りサンタさんは、かわいい帽子にしました☆みんな大喜びです!

2010年12月08日 かんなぐみ(2歳児)

先日は劇あそび「おべんとうバス」を楽しみ、かわいい姿を披露できました。また一つ大きくなった子どもたちです。
そんな子どもたちが最近楽しみにしているのは…
サンタさんです!もうすぐクリスマス☆
今日はクリスマスツリーに絵の具で飾りを描きました。サンタさんが来てくれるまでに素敵なクリスマスツリーにしようね。
サンタさんへ
みんなでサンタさんが来てくれるのを待っています…

2010年11月25日 さくらぐみ(3歳児)

 生活はっぴょうかいも近づき、さくらぐみでは劇あそびを楽しんでいます。
 絵本「どうぞのいす」が大好きな子どもたち。絵本に出てくることりやうさぎ、くま、きつね、りすになりきって登場し、「からっぽにしてしまっては、あとのひとにおきのどく!」「どうぞ!」と台詞も大はりきりで言っています♪♪
 はっぴょうかいをたのしみにしていてくださいね〜♪

2010年11月22日 ゆり・ひまわり組(5歳児)更新しました。

越中アートフェスタでのワークショップに参加してきました。
 大谷先生のお話を聞き、みんな思い思いに筆を走らせ、いつもよりも開放的な雰囲気の中、色合いや模様など独自の工夫がたくさん見られました。

 アートで、素敵な友だちの輪ができましたよ☆

 ※24日(水)まで飾ってありますので、またご覧になってください。
     

    

2010年11月20日 かんな組(1歳児)

 お天気が良かったので、散歩に出かけました。
周りの景色に目を向けながら子どもたちの興味に合わせて歩いていると、信号を見て「あおやよ!」と教えてくれました。今まで聞かれなかった言葉に、少し成長を感じた一瞬でした。
 
 小学校の周りでは、友だちと落ち葉の上を歩いて、その音や感触を楽しんでいる子どもたちもいました。
 かけっこ大好き、友だちも大好き!

 季節の移り変わりを感じられるよう、この時期ならではの遊びを取り入れいきたいと思っています。
ページトップに戻る