保育士日記

2018年08月31日 ゆり組(5歳児)

 暑い日が続きますが、毎日ゆり組は元気いっぱいです!

 今月は運動会に向けて鼓隊演奏、親子競技、リレーなどの競技を毎日楽しんでいます。
いろんな競技を通して、競い合う楽しさ、仲間と力を合わせて頑張ろうとする姿、最後まで諦めない気持ちと様々な子供たちの成長した姿を感じることができました。

保育園での運動会も最後になりました。子供たちが元気いっぱい競技を楽しんでいる姿をお家の方に見ていただけたらと思います。

楽しみにしていてください!!

2018年08月30日 かんな組(1歳児)

 暑い日は続いていますが、元気いっぱいのかんな1歳児です。

 いろんな素材のものを使ったり、体を動かして楽しんでいますよ。
 目をま〜るくして興味津々の顔!
 大はしゃぎで笑いあう顔
 いろんな顔が見られます。

 最近は、運動会に向けて曲にあわせて踊っています。
楽しみにしていて下さいね!!

 
 

2018年08月29日 かんな0歳児組

 8月からお友だちが1人増えて6人になったかんな0歳児組です!
 
 8日の運動会に向けて音楽に合わせて動きを楽しんだり、園庭に出ることも少しずつ増やして暑さに慣れるようにしています。

 歩けるようになった子は順番に靴を履いて出ていますよ。

 初の運動会、どんな様子を見せてくれるか楽しみですね★
 

2018年08月25日 さくら組(3歳児)

 今年は暑い日が多く、水遊びを楽しめました。
水鉄砲やペットボトルのシャワーやカップなどを使い、友だちと盛り上がっていました。
 保育室では自分たちで魚の模様を描き、魚釣りもしましたよ。夏ならではの遊びを存分に楽しみました。

もうすぐ運動会です。
また頑張っている姿を応援してあげて下さい!

2018年08月22日 ふじ組(4歳児)


 絵画教室で、とうもろこしの絵を描きました。


 最初に実や葉をじっくりと観察し、とうもろこしの特徴を話しました。

 子どもたちが見て感じた形の丸や四角をたくさん描く姿が見られました。ぎっしりとつまった実を一粒一粒丁寧に描き続けていました。

 とうもろこしの葉は大きくて縦に線があります。何枚も重なっている様子も上手に描いていました。


 美味しそうなとうもろこしの絵の完成が楽しみです!
ページトップに戻る