保育士日記

2017年04月13日 ゆりぐみ5歳児

 ゆりぐみに進級して半月になりました。
最初、新しい環境にドキドキして落ち着かなかった子ども達も少しずつ慣れてきて、年長組らしい振る舞いもみられるようになってきました。
 これから保育園で一番のお兄さん、お姉さんとしていろんなことに挑戦して頑張ってほしいと思います。

 今日はこいのぼりを揚げました。みんなで「こいのばり」の歌を歌いながら見上げていると、風が吹いてきて大きく揺れ、「わーっ!」「こいのぼり泳いでる!」と歓声があがりとても喜んでいました。

 こいのぼりもみんなを応援しているみたいですね☆

 

2017年03月31日 かんなぐみ(1歳児)

雪も溶け、春が近づいて来ました♪

かんな組1歳児は、毎日元気いっぱい!!
「おはようございます」
「ありがとう」
「いただきます」
「今日ね、ママと〜」
など、とってもお話が上手な子どもたち。
お話ができるようになり嬉しくてたまらない姿が、とても可愛いです!

お友だちとやりとりする姿を見ると、その成長がとても嬉しいな♪
と感じています。

この一年で、たくさんできることが増え、子ども達の成長をこんなにも近くで見て、感じる事ができ、嬉しいです。
これからの成長も楽しみですね。

一年間ありがとうございました。

2017年03月30日 かんなぐみ(0歳児)

かんな組0歳児クラスで過ごすのも残りあと1日になりました。

保育園生活がはじまり、先生やお友だちと過ごす中で、歩くようになったり、自分でできることが増えたり、お話するようになったり……みんな本当に大きく成長しましたね。みんなのすくすく育っていく過程を目の当たりにすることができてとても嬉しい1年間でした。

これからのますますの成長が楽しみですね!!

 1年間、ありがとうございました。

2017年03月30日 さくらぐみ(3歳児)

 すっかり春らしくなりました。今日はみんなで散歩をし、さくらぐみの思い出に集合写真を撮りました。

 早いものでさくらぐみもあと一日となり、少し寂しいです。4月当初はみんな幼さが残っていましたが、いろいろな行事や経験を通して心も体も大きく成長したと思います。出来ることが増え、どんんどん自信がついています。人前で話すことも上手になり、自分の意見も伝えることが出来るようになりました。

 4月からふじぐみですね。いろいろなことに楽しんで挑戦してほしいと思います。

2017年03月27日 かんなぐみ(2歳児)

 今までは、誘導ロープにつながり散歩していましたが、大きくなって、友だちと手を繋ぎ、列になって歩けるようになりました。
 自分と手を繋ぐペアの友だちと、誰の後ろに並ぶのかを覚えて、保育士が「散歩の順に並んでください。」と声をかけると、さっと素早く並べるようになりました。
 散歩の時、前の友だちを抜かさないことや、はみ出さないことも意識できるようになってきました。
 
 みんな、上手になりました☆
ページトップに戻る