保育士日記

2011年03月29日 かんな組(1歳児)

 今日はお天気が良かったので、散歩に行ってきました。
外はポカポカととても暖かく、友だちとかけっこをすると、ちょっぴり汗をかいてしまいました。

 外から帰ってから、自分のズックをきちんとくつ箱に入れられるようになりました。もう、忘れることはありませんよ。
 
 みんな、本当に大きくなりました。4月からは、いよいよ大きいかんな組さんです。
みんな、沢山の楽しい思い出をありがとう。

一年間ありがとうございました。
                                       かんな組1歳児担任

2011年03月27日 ふじぐみ(4歳児)

 この1年間、たくさんの経験をしてきた子どもたち。ふじぐみでの最後の製作として、ちょっぴりお兄さんお姉さんになった自分を大きな画用紙に描いてみました。みんな、本当にのびのびと、力強く、自信を持って描いていました。絵は心の成長と共にどんどん変わっていくそうですが、みんなの絵を見ていると本当にそう感じます!!
 みんな、本当に1年間よくがんばりました!!きっとかっこよい年長さんになれると思います!!

  〜みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために〜

 友だちを大切にこれからもがんばれ!!

2011年03月19日 立派な姿でした

どの子も生き生きとした姿でした!!無事に迎えられて良かったね…。

2011年03月15日 お別れ会、頑張りました

 年長組さんのお祝いに、手作りのプレゼントと劇を披露しました。
 劇は、みんなの大好きな絵本「てぶくろ」をしました。いろいろな準備を年長組さんには内緒で、楽しんですすめてきたんですよ。当日は大はりきりでした!
 兄弟で食事をしたり、いろんなあそびを楽しんだり楽しい一日を過ごせたようです。

2011年03月12日 かんな組(0歳児)

3月も半ばにさしかかりました。

かんな0歳児クラスは、1月2月3月とおともだちが
1名ずつ増え16名になりました。

最近では、個人差もありますが、赤ちゃんのおもちゃ以外のブロックやままごとなど、だんだんとお兄ちゃんお姉ちゃんの遊びを楽しむ姿が見られるようになりましたよ。

型はめパズルやシールはりをじっくり取り組んだり、風船を使って体を動かしたり楽しんでいます。

少しずつ暖かくなってきているので、お散歩にでかけ、小さな春を見つけてきたいと思います。
ページトップに戻る