保育士日記

2009年11月06日 ふじぐみ(4歳児)

 今日のおやつは、「豆腐団子」
初めておやつ作りに挑戦しました。エプロンに三角巾をつけて、嬉しそうな子どもたち・・・。
 まず豆腐ともち米粉を手でコネコネ混ぜました!!手にくっついてくるので、ちょっぴり悪戦苦闘・・。こねていくうちに、どんどんおもちのように粘りがでてきたので、次に丸の形を作ってお湯にポチャーンと入れました!丸の形は、大きいやら小さいやらで各グループの個性が出ていましたよ。しばらくすると、おもちが浮いてくるではありませか!そうなったらみんなで順番にすくって、最後にきなこをまぶして完成しました!!
自分達で作った”豆腐団子”の味は格別だったようで「おいしいね。」と友だち同士顔を見合せながら食べていましたよ。
 とっても貴重な体験ができました。栄養士さんやお手伝いをしてくださった先生方に感謝です。

2009年11月05日 かんなぐみ(1歳児)

 かんな1歳児クラスではボールあそびを楽しんでいます。ボールプールの中に入ったり大きなボールを転がしたり!!みんな思いきり体をうごかし、にっこにこです☆
 また、天気の良い日には園庭でもあそんでいます。この日はたんぽぽのわたげを見つけましたよ。ふ〜っと息を吹きかけ、飛んでいったわたげを嬉しそうに見つめていました。
 これからもたくさん体を動かして楽しく遊んでいきましょうね!!

2009年10月30日 さくら組(3歳児)

今日はとってもいいお天気だったので、古城公園までお散歩に行ってきました♪
保育園からは少し遠いけど、何回もお散歩に行っているので歩くこともすごく上手になりましたよ。

古城公園に着くと、子どもたちの大好きな【どんぐり】がたくさん落ちて、子どもたちは夢中になってどんぐり拾いを楽しみました。
11月2日は遠足です。
お天気はちょっと心配だけど...、またみんなで古城公園までお散歩にこれたらいいな〜☆

2009年10月26日 さくら組(3歳児)

10月に入り、さくら組も絵画教室・音楽リズム教室がはじまりました。
講師の先生のお話をよく聞いて楽しんで取りかかっている子どもたち。これからのますますの成長が楽しみな今日この頃です☆

今日はさくら組最後の水泳教室でした。はじめは水がかかるのも嫌がっていた子も、少しずつ慣れ、今では顔をつけることもできるようになってきました。
楽しかったね☆

2009年10月11日 かんなぐみ(2歳児)

 新しいお友だちが続々と仲間入りし、19名のかんな2歳児クラスになりました。毎日元気モリモリのみんなも、最近ではいくつかのコーナーの中から自分で好きなあそびを選んで落ち着いて遊べるようになってきましたよ。友だちと一緒に遊ぶ楽しさも少しずつ感じているようです。
 今日はどんなおしゃべりが聞こえるかなぁ・・・☆
ページトップに戻る